こんにちは!ユースケです!
今日はヤフオクを使った古着転売について書いていこうと思います!
僕が古着転売を初めて最初に教わったことは
「レザーアイテムを売れ」
でした。
なぜでしょうか?
詳しく解説していきますね。
何故、レザーアイテムか?
レザーアイテムの販売する理由はいくつかあります。
①商品単価が高い
②メンテナンス次第で綺麗に生まれ変わる
③安く仕入れが可能(ノーブランドに限る)
④ヤフオク販売での親和性が強い
ありますね。
①商品単価が高い
レザーアイテムって単価が高いんですよね。
革を使っているので当然ですよね。素材もそうですし、綿やウールよりも裁断・縫製に手間がかかりますから手間賃も高くなります。
本革であればレザーテーラードジャケットの平均定価価格は以下の通りだと
豚皮=30,000〜50,000円
羊皮=60,000〜80,000円
牛革=70,000〜120,000円
ノーブランドでこんな感じだと思います。当然、ブランドだとさらに高くなります。
安価な豚皮と言っても結構な値段が張りますね。
そもそも革製品そのものに価値があると言えます。
②メンテナンス次第で綺麗に生まれ変わる
中古の革製品を仕入れる良いところはメンテナンスが容易な所です。
僕が仕入れるリサイクルショップなどは買取した商品にメンテナンスなんかしませんからね。
せいぜい埃を拭くか臭いのある服はクリーニングに出す程度だと思われます。
革にありがちな擦れや色落ち、艶が消えるなどを手直しはまずやりません。
こんな感じに店頭に並んでいます。

このブリーフケースはオールレザーなので定価40,000円は下回らない思いますよ〜。
傷物扱いとして安く店頭に並んでいることが度々あります。
メンテナンス出来る範囲の傷物なら仕入れ可能といった所です。

靴もバッグも同じでワックスと補色クリームとブラッシングで色落ち・色褪せは蘇ります!
③安く仕入れが可能(ノーブランドに限る)
ノーブランド系のレザーアイテムは安く店頭に並んでいることが多いです。
さすがにブランド物は相場と変わらない値段ですけどね。
レザーテーラードジャケットなんかは普通の綿やウールジャケットと変わらない値段で販売されています。
1,900円、2,900円、3,900円とかこんな値段で安価で置かれています。
でも定価は30,000〜80,000円はするアイテムですよ?
価値を知らずにかなり安く出していると思いますね^^;
④ヤフオク販売での親和性が強い
レザーテーラード、レザーパンツ、レザーバッグetc・・・。
レザーアイテムって結構、40〜60代の中年・年配の人が好むんですよね。
中年男性へのセールス謳い文句の一つに
「一生物ですよ」
があります。
レザーはメンテナンス次第で、10年近く持つことができますからまさしく一生物ですね。
年を重ねると本質的な部分に価値を見出すようになるんだと思います。
そして、ヤフオクのユーザーも40〜60代の男性が多いんです。
だからレザーアイテムはヤフオクで高く売れたりします。
ヤフオクとレザーアイテムに親和性を感じますね
確かに若者をターゲットにしている店頭では売りづらいアイテムなのはわかります。
だからお店では安く販売しているんでしょうね〜^^
まとめ
レザーアイテムを扱うメリットを感じてもらえたでしょうか?
大人の男性向けのレザーアイテムって流行り廃りがあまり無く、需要が一定しているのも商売をやる上での魅力の一つかなと思います。
急に売上が上がって大儲けできるということはありませんが、少なくとも売上が急減するような事態を避けれるので行動計画を立てやすいです。
流行り廃りがなく、知識が資産化しやすい のが最大のメリットだとおもいます。
長くやっても知識になりにくいものはあまり注力すべきじゃないと思います。
みなさんも何を販売すればいい?と思ったらレザーアイテムがある!と感じていただければ。
また、よろしくお願いします〜・
ブログランキングに参加しています。面白い記事と感じたら応援お願いします><
ブログランキングに参加しています。よかったらバナーを押して応援お願いします!^^
こんにちは。
ただ単に流行っているものを追うのではなく、
高単価で流行り廃りがないものを選ぶことが大事なのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
takafumiさん
コメントありがとうございます!
稼げる商材は数多にあるんですが、やはり毎年需要が安定する物がベストですね!
商売をやる上で流行り廃りが早い物はキツいですね^^;
やはりどんな物でも大人向けの商材であると売上は安定してくると思います。
思えばアパレル以外にも本も大人向けのものばかり扱ってました。