こんにちは!ユースケです!
今日はプライベートな話になります。
車のタイヤ交換へ行ってきました〜。
2.5万キロ走って早くもタイヤが消耗してしまい取り替えることに・・・。
目次
車のタイヤ交換へ行ってきました!車移動せどらーの場合
僕は車で移動してせどりや転売の商品を仕入れしています。
車を頻繁に使うのでタイヤのような消耗品の消耗が早いです。
乗っている車は・・・
ジープ KLチェロキー
です。日本ではマイナーな車種になると思います^^;
問題なのは、アメ車でありホイールサイズが大きいことから選べるタイヤが限られるんですね。
そもそも何でタイヤ交換をしようと思ったのか
乗っている車にはタイヤの空気圧の低下を自動で教えてくれる機能があります。
そのブザーが鳴っていたことから空気の補充しないとな〜と思い、近所のガソリンスタンドへ。
そこで・・・
「タイヤの溝がかなり減ってますね。次回の車検は通らないレベルなので替えることをお勧めします」
と言われてしまいました!!
それと1箇所パンク修理も箇所もあり、このまま走ったら危険という判断に。
当初の見積もりが大変な事に
「じゃあタイヤの見積もり出してもらっていいですか?」
とりあえず見積もりを確認することに。
ブリジストン18インチホイール用タイヤ
工賃込み16.7万円
・・・^^;
マジかー高すぎる!!
ということで、即決はせずに保留することに。
正規店での購入は高すぎるので他の手段を探す事に
せどりや転売の知恵を活かして普段やっている市場調査を行いました 笑
半額くらいで手にいれたい!との思いですね。
いくつか安いのがありましたが問題がありました。
・店舗が遠方過ぎる(東京神奈川埼玉が希望)
・タイヤの引き渡ししかしない(取付けもしてほしい)
こんな感じに安いなーと思っても希望に叶わなかったりしました。
直接取引してその場で取付してもらわないと、送料だけで1万円超えますし、購入した重いタイヤを取付をする店へ運ぶ作業もありますからそれはしたくないですね^^;
色々探し回った結果
1件だけ藤沢のタイヤ専門ショップで
ブリジストン 新古品(2017年12月製)
を見つけました!
まぁまぁ安くて、場所も行ける距離で、取付も可能だったので電話して予約することに。
タイヤ交換を行いました
藤沢のハッピータイヤさんでタイヤ交換を行いました。
こんな感じですね^^



非常に丁寧・迅速に対応して頂きました!
ありがとうございます!
工賃込み8.6万円
でした。
新品を買うのに比べて55%ほどの予算ですみました〜。よっしゃ!
新古品かほぼ未使用にこだわった理由としては、
あと最低でも3年は乗っていこうと思っているので長持ちするタイヤが欲しかったんですね。
中途半端な中古を買ってすぐに消耗してまた買い換えるのも面倒くさいですから^^;
何事も調査して考えることが大事
今回のタイヤ交換を見ても、
最初に提示された条件を鵜呑みにせずに、自ら考えることが大切だなと思いました。
別にタイヤにこだわっているわけでもなければ「新品」を買う必要性はないですからね。
自分で身につける物でもないし。
「新古品」「ほぼ未使用品」で十分であると思います。
人の話を鵜呑みにせずに、多角的に調べてから結論を出す
ことが大事だなと実感できる出来事でした。
失敗としては、
今回は時間が無かったので調査不足でした。
おそらくブリジストンじゃなければもっと安く買えるとこがあったと思います。
今後は早めにタイヤ交換を検討して安く買えるようにしておきます。
また、タイヤのみお取引であっても格安であれば購入対象にしてもいいかなと思いました。
こんな感じでたまにプライベートな話題も書いていこうと思います^^
また、よろしくお願いします〜
ブログランキングに参加しています。よかったらバナーを押して応援お願いします!^^
こんにちは。
プライベートでも価値のあるお話ですね。
多角的に調べてから結論を出す、というのは重要だなあと思いました。
普段の生活をしている中で一瞬一瞬が選択の連続で、
判断力が試されているということですね。
正しい判断をするためには調査をしないとできないです。
今まで鵜呑みにしてきましたが、もう卒業です。
takafumiさん
コメントありがとうございます!!
全然知らないことって最初の提案に乗ってしまいがちですよね^^;
特に大きくて重たい物になると失敗が出来ないので専門家に頼ってしまいます。
そういう物は調査する事で削減できるコスト差はまだまだ大きいと思います。
今回はおよそ半額まで費用を落とせましたが、もっといけると思うので今後も勉強していきたいです^^
面倒臭くて調べてないコストが高い物事は他に色々ありそうですよね。