こんにちは!ユースケです!
今日は古本せどりで効果のあった発送方法について書いていきたいと思います。
結論から言うと、
マケプレお急ぎ便の使用
です。
なんだそれ? 名前だけは聞いたことあるなー
って人も多いでしょうからご紹介致します。
Amazonマケプレお急ぎ便とは?
簡潔に言うと、amazon倉庫で発送する同程度のスピードで発送体制を持つ業者の発送方法。
と言った感じのサービスです。
amazonと同じ程度のスピードと言うのは非常にハードルが高いです。
365日発送できる体制を整えなければならないからですね。
amazonで売られている商品で以下の販売者がいます。
②amazonFBAを利用する販売者 → 当日出荷翌日着
③自己出荷でマケプレお急ぎ便利用 → 当日出荷翌日着
④自己出荷で通常出荷 → 注文後1〜2日後出荷、到着は2〜4日以上かかる
(自己出荷の当日出荷は詳しく書くと午後2時以前の注文は当日出荷、午後2時以降は翌日出荷になります)
この4種類の発送方法があります。
画像を見るとわかりやすいですね。各々の発送体制によって出荷準備にかかる時間は設定できます。

右側の文章に発送方法に「マケプレお急ぎ便」「通常配送」「amazon配送センターよりお届け」の3種類があると思います。
マケプレお急ぎ便サービスが開始されたのはまだ1年程度で新しいサービスです。
これがが出来た背景は、恐らくですが優良販売者の優遇にあると思います。(お客さんのニーズを応えるのもあります)
これまではamazon倉庫に委託せず、自己出荷で即日出荷できる優秀な業者がありました。
しかし、お客さんからは早く欲しい時は、amazonが本体が出荷orFBAサービスを利用している会社を利用する流れがありました。これでは自己出荷で優秀な業者の間には不満がありますね。本当に即日出荷できるのか判別が出来ないのが原因でした。
また、お客さんのニーズとしても自己出荷の業者しか選択できない場合、早く欲しいのに迅速な発送方法が選べない不満もありました。
マケプレお急ぎ便は販売者とお客さんの両者のニーズが合致して出来たわけですね^^
マケプレお急ぎ便の費用
マケプレお急ぎ便の費用ですが、
これは販売者が自由に設定できるようになっています。
即日出荷できる体制を整えたり、発送方法を割高にしないと対応できないので通常よりも費用がかかりますからね。
古本の場合ですが、
通常発送 257円〜350円
マケプレお急ぎ便 500円〜700円
といった設定をしている販売者が多いです。
僕がマケプレお急ぎ便を利用できた理由
「マケプレお急ぎ便を利用したいけど、365日休まずに出荷できる体制なんて維持できないよ」
って思いますよね。
僕もこのマケプレお急ぎ便を知った時に、「個人のセラーでは対応できないな」って思いました。
旅行にも行けないじゃんって思いました^^;
これが対応できるようになった理由としては、
出荷代行業者を利用しているからです
代行業者さんは組織化されてますから365日毎日出荷できる体制が整っています。
こちらは非常に融通の効く業者さんで、通常のゆうメール以外にもゆうパケットやレターパックでの発送もしてくれます。
マケプレお急ぎ便の注文がきた時はゆうパケットで発送してくれます^^
どの業者さんでも対応してくれるものではないと思いますので、契約の際に必ず確認してください。
Amazonマケプレお急ぎ便の効果
割高なマケプレお急ぎ便を利用するお客さんは少ないと思い、大きな期待はしていませんでしたが、
大きな間違いでした 笑
1日 全体の10〜15%の注文がマケプレお急ぎ便に
正直、驚きましたね!
現時点で導入しているセラーは、自己出荷だけを見てせいぜい20%もいないですから効果が大きいようです!
他者との差別化が出来ました
amazon販売で差別化と言うとなかなか難しいところですが、配送スピードは大きなアドバンテージになりますね。(もはや色々、やり尽くしてしまいました^^;)
やはり、お客さんから見るとすぐに手元に必要な古本でも、
amazon本体で新品は高いから嫌 → 中古販売者のFBA商品も相場よりもかなり高めで嫌 → マケプレ便販売者で相場よりも少し高めだが、これにしよう!!
みたいな流れが想像できました 笑
価格と納期を天秤にかけるシビアなお客さんも多いですからね〜。
まとめ
マケプレお急ぎ便を利用して本当に良かったな!というのが感想です。
自分の場合、特に苦労することなく代行業者の提案で「amazonからこんなサービス始まってますけど、うちで対応可能なんで興味があれば利用下さい」と言われ幸運でした^^
マケプレ便を利用すると想像以上に売上も伸びますので、ぜひ気になる方は融通の効く代行業者さんを見つけたお願いしてください。
オペレーション的にまだまだ工夫の余地がありそうだなと感じた事でした!
また、よろしくお願いします〜
ブログランキングに参加しています。よかったらバナーを押して応援お願いします!^^
おはようございます。
ビジネスが良い方向に動いていくって、タイミングがあるんですね。
代行業者から提案があるというのは、ユースケさんが呼び寄せているのかもしれませんね。
バナー押しました^^
takafumiさん
コメントありがとうございます!
なんか時代が流れているなぁと感じます^^
amazonにしろ、代行業者さんにしろどんどん進化していってますね。
幸運にも僕もその流れに乗る事ができました。
これからも自分も進化して成長できればなと思います。
応援ありがとうございます〜。
最近、ブログの更新が遅くなっているのでもう少し書いていきますね^^